逝去から葬儀までの流れはどのようなものでしょうか?

文字サイズ
  • 標準
  • 拡大
メール相談

ご葬儀の流れについて

  • 逝去から葬儀までの流れはどのようなものでしょうか?

    一般的な仏式の逝去から葬儀までの流れは下記となります。ただし、地域・宗派などによって異なる場合がございます。

    ①ご臨終 :葬儀社などへ搬送を依頼
    ②搬送~ご安置 :ご自宅や病院などから安置施設へ搬送しご安置
    ③ご葬儀の打ち合わせ :葬儀の規模、お見積りなど葬儀社と相談
    ④ご納棺 :故人様を白装束へ着替え、棺に納めます
    ⑤お通夜 :ご自宅や斎場で通夜式を行います
    ⑥ご葬儀・告別式 :喪主様から参列者へご挨拶などを行います
    ⑦火葬 :火葬が終わるまで、親族・参列者は控室で待機し、精進落としなどを振る舞います
    ⑧初七日法要・精進落とし:最近ではご葬儀と同じ日に行うことが増えています。
1 / 11
0120-378-024 メール相談